忍道2 散華

中央値: 76 Amazon点数: 4.4
スコアーボード
ユーザーレビュー
(デフォルトは中央値近順)オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 4pt | 5pt | 4pt | 3pt | 5pt |
79pt
GOOD!
このゲームは最初は買うのがそれなりに迷っていましたそして最近ふと思い立って購入してプレイしてみたら気ずかない内に嵌ってしまいました。実はこの忍道は前作の戒をプレイしたのですが操作性などが合わなくて途中で投げてしまったのですが、今作の忍道2散華は前作を凌駕するほどの良作いや傑作と言っても過言ではありません。
何故なら兎にも角にもハンパネェ自由度の高さにはプレイしている私も度肝を抜かれた。まず嬉しいのがストーリーイベント以外のミッションは成功すると経験値とお金が貰えます。まあここまではどこのアクションゲームでもあるシステムでもこの忍道2散華はストーリーイベント以外の任務なら勝ち負け関係なく経験値を貰えるただし敗走した場合は経験値のみ。でも貰えるだけ有難いシステムである今はこう言うシステムはそんなに見かけない。
あと、相変わらず調合が面白い色々組み合わせで忍具とか忍法とかとにかく役立つものを作れて戦い方に幅が広がる敵を弱体化させたり爆発でふっ飛ばしたりとすしを食わせて爆発させたり気絶させたりととにかく面白いあと、忍道2の主人公格好よすぎ私はすぐ気に入ってしまいました。特に任務成功時の決め台詞で「せめて、安らかに、散り候へ」とか「たやすいものだ。」とかとにかく格好良すぎです。もう一人のヒロインの楓、可愛過ぎる正直見惚れてしまいまうほど特にゼンにとにかく一途でしっかり爪紅のサンの思いを受け継いでいる所とか決め台詞もゼンへの想いを所々に醸し出しているイベントの時でも胸に手を当ててゼンを常に心配している見ていてとても微笑ましい。
あと、レベル制にしてくれたお陰でやりこみ要素が高くついつい熱中してしまう前作ではレベル制ではなく調合でこさえなくてはならないので少々面倒だが今回はただ任務をこなしていれば良いのでその点は楽。戦闘が面白い例えばどんな強敵であろうとも奈落に落としてしまえばそれで任務完了とかまじめに戦うのがアホらしく感じてしまう時があり笑ってしまった普通だったらこんな事はあり得ないのだが面白すぎ。
新システムの斬刻これは決まると正直格好良すぎ憧れちゃうほどしかも極めるとボスですら斬刻で一撃の下に葬れる様は必見多分こう言う楽にボスすらも倒せるシステムはこのゲームくらいだと思う。
BAD/REQUEST
この自由度の高さ故に勿体無い所が何ヶ所かある。まずはパッとしない通常攻撃のバリエーションの無さと、回避(転がり)などあと、ストーリーイベント等でも気になる所があった。まず通常攻撃のバリエーションが少なく派生技を含めても2種類くらいしかなくレベルを上げても攻撃回数が増えないから例えば通常攻撃から空中に浮かせて、空中コンボあるいは投げ(モズ落とし)とかに派生するとか、そのまま連続攻撃から敵をふっ飛ばす技とかの攻撃のバリエーションが非常に乏しい。
回避(転がり)などの出し方がやり難い敵をロックオンしているのに回避(転がり)をする場合はR+左スティックでRボタンが余計これなしで回避(転がり)ができれば良か
った。あと、回避(転がり)もそうなのですが「血祀」中にも無敵時間が存在しない(見斬中は無敵)特にタラバ忍軍など血祀中すぐ邪魔される。ステルスアクションを謳い文句にしていても一応アクションゲームなのでもし続編を出すなら上記の点を踏まえてもうちょっとアクション性を向上させて戦闘にメリハリを付けて欲しい。
あと、回避(転がり)中にも無敵時間がほしい何故なら難易度が難以上だと敵の攻撃で一撃死なんてしょっちゅうであり武士上りや投げ中など無敵時間がないと正直辛いです。
ストーリーイベントこれは敵などを倒したり時間をかけてやる意味がまったく無いしかもクリアしても経験値は貰えないし一部死ぬとタイトルに戻されるなどうっかりセーブし忘れるとかなり前のセーブからやり直しなんて事がある。あと、敵を倒しても意味が無いと言いましたがでも敵を倒さないとボスで袋叩きになる可能性がある。
COMMENT
BADで指摘した事を改善してくれれば特に言う事は無いでもこのゲーム自由度が高いとGOODでも言いましたが高すぎるだって楓が毒で死にそうなのに私はずっと山賊退治をしていました。だからホントにこのゲームやり出したら止まらないやっている自分でも歯止めが利かない何とかしてくれと言いたい位面白すぎるしキャラクターも良いので余計にやめられない楓可愛いし。
Amazonレビュー
レビュー者: 子空 レビュー日: 2016-09-14やっぱ屋根に登れないとね!
ステルスゲーも、天誅、MGS、アサシンクリードと色々やってきてどれも好きなのですが
操作してて一番楽しいのはどれかと聞かれたら自分は忍道です
颯爽と走り抜け、屋根を飛び越え、山を抜け、一瞬の内に敵を屠るスピード感は他のゲームにはありません
そしてただ依頼をこなすだけではなく、どうこなすか工夫できる自由度もいい
自分は普段はアイテム縛りでやるのですが、慣れて来ると忍具を使って
意味もなく爆発させたり同士討ちさせたり、おなかが空いている武士にご飯をあげたりしています
発覚なしで闇に潜むプレイも楽しいし、遠くから手裏剣狙撃、地雷を置いといて踏むのを眺めたり、
正面から切り結ぶのも楽しい
そして2では空をも飛べる!
本当、そろそろスパイクさんとアクワイアさんには忍道の新作を作って貰いたいです
出来ればPS4で
アクセスランキング
-
-
フリーダムウォーズ
■ ジャンル:“奪還”マルチプレイアクション ■ プレイ人数:1人(アドホック:1〜4人)
■価格:6264
■発売日:2014-06-26
-
-
ペルソナ4 ザ・ゴールデン
■ ジャンル:RPG ■ プレイ人数:1人 ■ ダウンロード版:5,980円
■価格:7329
■発売日:2012-06-14
-
-
討鬼伝
■ ジャンル:ハンティングアクション ■ プレイ人数:1~4人
■価格:6090
■発売日:2013-06-27
-
-
英雄伝説 閃の軌跡
■ ジャンル:ストーリーRPG ■ プレイ人数:1人 ■ ダウンロード版:6,200円 ■ 限定ドラマCD同梱版:8,190円
■価格:7140
■発売日:2013-09-26
-
-
GOD EATER 2(ゴッドイーター2)
■ ジャンル:ドラマティック討伐アクション ■ プレイ人数:1~4人
■価格:5980
■発売日:2013-11-14
-
-
GRAVITY DAZE/重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動
■ ジャンル:重力アクション・アドベンチャー ■ プレイ人数:1人 ■ ダウンロード版:4,900円
■価格:5980
■発売日:2012-02-09
-
-
SOUL SACRIFICE(ソウル・サクリファイス)
■ ジャンル:アクション ■ プレイ人数:1~4人
■価格:5980
■発売日:2013-03-07
-
-
イース セルセタの樹海
■ ジャンル:アクションRPG ■ プレイ人数:1人 ■ ダウンロード版:6,200円 ■ 記念パック版:8,925円
■価格:7140
■発売日:2012-09-27
-
-
英雄伝説 閃の軌跡II
■ ジャンル:ストーリーRPG ■ プレイ人数:1人
■価格:7344
■発売日:2014-09-25
-
-
閃乱カグラ SHINOVI VERSUS -少女達の証明-
■ ジャンル:爆乳ハイパーバトル ■ プレイ人数:1人(オンライン:2?4人) ■ 限定版:10,810円
■価格:6980
■発売日:2013-02-28
GOOD!
1。自由度がハンパ無い。何しても良いですからね。普通に忍んで行くも良し、チートアイテムで無双も良し、気絶玉を使った不殺プレイも良し。敵をおちょくるのも楽しいです。
2。テンポが良い。一つの任務で一分?五分位ですかね。止め時がわからないです。
3。BGMがカッコいい。個人的には決闘任務のが好きです。キャラクターもカッコいい。惚れました。
4。ちょっとふざけてる。モデルチェンジとか本系のアイテムとか。
BAD/REQUEST
1。マップが少ない。いつも同じマップなんですよね・・・。ダンダラ峠と六道の谷がいや。
2。敵がアホ。もう少し・・何かこう・・。頭が良くなっていただきたいです。
3。ストーリーのボリュームが少ない。もうちょい欲しかったです。
COMMENT
人生初のステルスゲーだったのですが、満足できました。今のところ十五周以上はプレイしてます。是非続編を出して欲しいです。
ザジがカッコいいよザジ。