ペルソナ4 ザ・ゴールデン
タイトル概要

中央値: 86 Amazon点数: 4.6
スコアーボード
ユーザーレビュー
(デフォルトは中央値近順)
629人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
Amazonレビュー
レビュー者: Amazon カスタマー レビュー日: 2016-02-01
vita買いたい、面白いRPG無いかな?と
「vita おすすめ RPG」で検索すると、どこのサイトにも一番目か二番目には必ず書いてあるのがP4Gだったので、記念すべきvitaの一作品目と思い買いました。
序盤~中盤辺りですが、サブクエ的なモノが多い!!どれからやっていいかわからん!!攻略サイト見てもイマイチわからん!!状態でやってますが、面白い!!本当に面白い!!
やってて気づくんですが、コンプリートするなら2周、3周は必要だと思うので、1周目はのんびりとやりたい様にやるのが良いと思います。
バトル➡ペルソナの使い方とかペルソナの作り方、よくわかんないし、魔法の名前だけでどんな効果があるのかわかんない(□を押せば見れる) し、戸惑うこともありますが、基本武器で叩いてれば大体はいけます。やりこむなら話は別ですが。
総評として、買って正解でした。これは本当に楽しい。キャラも技も何もかも
個人的に買って損は無いと思います!いや、買って欲しいくらいです。
「vita おすすめ RPG」で検索すると、どこのサイトにも一番目か二番目には必ず書いてあるのがP4Gだったので、記念すべきvitaの一作品目と思い買いました。
序盤~中盤辺りですが、サブクエ的なモノが多い!!どれからやっていいかわからん!!攻略サイト見てもイマイチわからん!!状態でやってますが、面白い!!本当に面白い!!
やってて気づくんですが、コンプリートするなら2周、3周は必要だと思うので、1周目はのんびりとやりたい様にやるのが良いと思います。
バトル➡ペルソナの使い方とかペルソナの作り方、よくわかんないし、魔法の名前だけでどんな効果があるのかわかんない(□を押せば見れる) し、戸惑うこともありますが、基本武器で叩いてれば大体はいけます。やりこむなら話は別ですが。
総評として、買って正解でした。これは本当に楽しい。キャラも技も何もかも
個人的に買って損は無いと思います!いや、買って欲しいくらいです。
■スポンサーリンク
アクセスランキング
-
-
フリーダムウォーズ
■ ジャンル:“奪還”マルチプレイアクション ■ プレイ人数:1人(アドホック:1〜4人)
■価格:6264
■発売日:2014-06-26
-
-
ペルソナ4 ザ・ゴールデン
■ ジャンル:RPG ■ プレイ人数:1人 ■ ダウンロード版:5,980円
■価格:7329
■発売日:2012-06-14
-
-
討鬼伝
■ ジャンル:ハンティングアクション ■ プレイ人数:1~4人
■価格:6090
■発売日:2013-06-27
-
-
GOD EATER 2(ゴッドイーター2)
■ ジャンル:ドラマティック討伐アクション ■ プレイ人数:1~4人
■価格:5980
■発売日:2013-11-14
-
-
GRAVITY DAZE/重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動
■ ジャンル:重力アクション・アドベンチャー ■ プレイ人数:1人 ■ ダウンロード版:4,900円
■価格:5980
■発売日:2012-02-09
-
-
英雄伝説 閃の軌跡
■ ジャンル:ストーリーRPG ■ プレイ人数:1人 ■ ダウンロード版:6,200円 ■ 限定ドラマCD同梱版:8,190円
■価格:7140
■発売日:2013-09-26
-
-
SOUL SACRIFICE(ソウル・サクリファイス)
■ ジャンル:アクション ■ プレイ人数:1~4人
■価格:5980
■発売日:2013-03-07
-
-
イース セルセタの樹海
■ ジャンル:アクションRPG ■ プレイ人数:1人 ■ ダウンロード版:6,200円 ■ 記念パック版:8,925円
■価格:7140
■発売日:2012-09-27
-
-
忍道2 散華
■ ジャンル:忍者ステルスアクション ■ プレイ人数:1人
■価格:6090
■発売日:2011-12-17
-
-
ラグナロク オデッセイ
■ ジャンル:超高速巨人ハンティングマルチプレイアクション ■ プレイ人数:1人(Wi-Fi アドホックモード:2?4人)
■価格:5985
■発売日:2012-02-02
GOOD!
ペルソナQがおもしろかったのでコッチもやってみた。
一周目はおもしろい。
ストーリーもいいし謎が深まって先が気になるし、いろいろとやることがいっぱいあるので楽しめる。もし一周目で真ENDまでいけてたらもっと評価が高かったと思う。
>一周目でも真END含めた全てのエンディングにいけます。
はい、たしかにそうです。ですが私は攻略サイトを見るまではクリアできなかったので二周目をするはめになりその結果、めんどくさい思いをして辿り着いたのに真ENDがこの程度のものかという印象を持つ要因を作ったので、やはり一周目で誰でも真ENDが見れるようにして欲しかった。しかも二周目がおもしろくなかったのでなおさら
ダンジョン内の会話で
「主人公の部屋って綺麗だったからワタシも掃除がんばってる」
「そうそう綺麗だよねって、え?あんた部屋入ったことあるの?」
「え?あんたも部屋入ったの?」
「・・・・・」
「・・これは妙な雰囲気になってしまった」というのがあって楽しかった。
ここから修羅場に入ってくれれば百点満点なんだがなあ、じつに惜しい
BAD/REQUEST
ペルソナQと比べると遊びにくい。
まず、ダンジョン地図が入り直すたびに毎回初期化される。階段を再度発見するまでナビを使った瞬間移動ができない。それじゃあナビ移動は意味ないだろバグなんだろうか
>不思議のダンジョンシリーズなどと同じ自動生成型ダンジョンなので、入る度に変わるのは仕様でバグではありません。
バグかどうかが問題なのではなく、クリア済みダンジョンの移動がめんどくさいシステムなので評価を下げたという意味です。固定フロアでも地図が初期化されているのでやっぱりおかしい
お店の中ではメニュー画面が出せないから装備とかペルソナを確認するのに店の外に出なくちゃいけない。
>店で装備品を買おうとすると、現在装備している武器や防具が表示されるので外に出なくても確認できます。
ペルソナQではどこでもメニューが開けたのでそれに比べると利便性が劣っています。古いゲームなので仕方がないとはいえ評価は下がる
ベルベットルームもそう。合体するたびにレベルアップしてしかも1個づつ上がるからイライラさせられた。一気にMAXまで行けば良かったと思う
>合体すると毎回レベルアップする訳ではありません。
>レベルアップするのは対応するコミュニティを発生させている場合のみです。
>プレイヤーによっては発生させていない場合もあるので、合体してもレベルアップしない事もあります。
レベルアップすること自体が問題なのではなく、レベルが1つずつ上がっていくのでボタンを連打するのがめんどくさいシステムで快適ではなかった
そして二周目でコミュニティを引き継げない。引き継がせると不味いんであればせめて二周目くらい簡単に上がるようにして欲しかった
>二周目は主人公のステータスを引き継げます。
>引き継ぐ事によって、コミュニテュを最短で発生させる事が出来て、さらに一周目ではステータスが低くて選べなかった選択肢が選べる様になるので、二周目は一周目より簡単にランクが上がります。
二周目だからといってもすべてのコミュニティをMAXにするのは簡単ではなかったので、いや私にとっては難しすぎたので評価を下げました
既読スキップ未読ストップの機能がないため、元旦とかバレンタインのイベントを見るためにロードしてやり直すのがめんどくさい、しかもイベント収集率などのやりこみ要素が皆無でモチベーションが保てず、二周目はただ新ENDを見るためだけにやった作業ゲーだった
>既読、未読に関わらずスタートボタンを二回押す事でスキップ出来ます。
私が確認した限りでは既読のみをスキップすることができませんでしたので、さらに言えばスキップ自体がかなり遅いので使ってて快適ではありませんでした、そうゆうわけで評価を下げました
COMMENT
ペルソナQがおもしろかっただけに、期待していたが残念な結果になった。
一周目で全部コンプリートできるゲームが好きなのでこれはオレには合わなかった。
指摘された点についてはきちんと答えたと思いますがそれでも事実誤認であれば申し訳ない