ペルソナ4 ザ・ゴールデン

中央値: 86 Amazon点数: 4.6
スコアーボード
ユーザーレビュー
(デフォルトは中央値近順)オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 5pt | 4pt | 5pt | 4pt | 2pt |
88pt
GOOD!
前作のペルソナ3をプレイして、PS2版のペルソナ4未プレイの者です。
そのため追加要素に関しては良く分かりません。
・結構グラフィックが綺麗でした。
・メインのシナリオ、学校方面の仲間や学校行事などでのイベントなども
含め、かなり盛り沢山のイベントがあります。
コミュニティの形成や発展、その他の小さいミニゲームも含めると
相当なボリュームになるんじゃないかと。
前作では、若干間延びしていた日常生活も大小沢山のイベントや
簡単なお使いなどを含めて配置して間延びしない様に改善されている印象を受けました。
・キャラクターもとても魅力的で良かったと思います。
3の方では、結構不評だったと思われる「自称・親友キャラ」等が見せた
「人の嫌な部分」を今回は、メインのキャラやコミュのキャラではなく
モブのキャラに担当してもらい、シナリオを上手く纏めているなと言う印象です。
コミュニティの内容も前作で言うところの「魔術師」や「月」の担当アルカナの
コミュの様な「正直、どうでも良いシナリオ」が少なかったのも好印象でした。
・コミュ内容もメインのキャラを含め、様々なキャラが主人公とコミュニティを
通じて行く事によって心を開いていく過程が良く描かれているので
コミュのレベルを上げて次のイベントを見てみたいと言う
モチベーションになったのかなと思っています。
・BGMもとても良かったです。戦闘BGMにボーカル有りとか
中々無い演出なんじゃないかと。
・テキストの早送り、イベントのカット機能など
周回プレイにも配慮された作りも好感が持てました。
BAD/REQUEST
大きな不満は無いです;しいて上げるとするなら…
コミュレベルを上げても、あんまりメインのシナリオ
(特に仲間と遊びに行ったりなどのイベントなど)に影響が出ないところ…
でしょうか。
一応、その辺も配慮された形にはなっていて仲間の女性キャラは全員
「一応、主人公に好意を持っている事を感じさせる」セリフ廻りには
なっているとは思います。(「りせ」は別格で;)
コミュレベルとメインシナリオの連動が必ずしも面白い結果に繋がるとも
思えないかなとも感じるので(あくまでRPGだと思っているので)
この辺のサジ加減は難しいところなんだろうなあとは思います。
COMMENT
戦闘や単調なダンジョンに関しては、充実した
シナリオとイベント内容見てしまうと容量的に仕方無いのかなと
言う感じではあります。アドベンチャー要素とRPG要素を対比で
表すと、だいたい7:3ぐらいの割合になってしまっているかも。
純粋にRPG方面を楽しみたいと言う方々から見ると
盛り沢山のイベント群やコミュは足かせになってしまうかもなあとは
感じましたが…
それでも、何というか、明るく爽やかな内容に
凄いボリュームのエンディング(無印版の真ED?後日談)
しかもすっきりとした形で終らせてくれるので
ゲームをクリアした後の余韻が半端じゃなかったです。
細かい事は気にならず、この作品をしっかり楽しんじゃった感じです。
評判通りの素晴らしい内容の作品だなと思いました。
私は無印版はプレイした事ないので追加要素については
良く分かりませんが内容的には大満足です。
Amazonレビュー
レビュー者: Amazon カスタマー レビュー日: 2016-02-01「vita おすすめ RPG」で検索すると、どこのサイトにも一番目か二番目には必ず書いてあるのがP4Gだったので、記念すべきvitaの一作品目と思い買いました。
序盤~中盤辺りですが、サブクエ的なモノが多い!!どれからやっていいかわからん!!攻略サイト見てもイマイチわからん!!状態でやってますが、面白い!!本当に面白い!!
やってて気づくんですが、コンプリートするなら2周、3周は必要だと思うので、1周目はのんびりとやりたい様にやるのが良いと思います。
バトル➡ペルソナの使い方とかペルソナの作り方、よくわかんないし、魔法の名前だけでどんな効果があるのかわかんない(□を押せば見れる) し、戸惑うこともありますが、基本武器で叩いてれば大体はいけます。やりこむなら話は別ですが。
総評として、買って正解でした。これは本当に楽しい。キャラも技も何もかも
個人的に買って損は無いと思います!いや、買って欲しいくらいです。
アクセスランキング
-
-
フリーダムウォーズ
■ ジャンル:“奪還”マルチプレイアクション ■ プレイ人数:1人(アドホック:1〜4人)
■価格:6264
■発売日:2014-06-26
-
-
ペルソナ4 ザ・ゴールデン
■ ジャンル:RPG ■ プレイ人数:1人 ■ ダウンロード版:5,980円
■価格:7329
■発売日:2012-06-14
-
-
討鬼伝
■ ジャンル:ハンティングアクション ■ プレイ人数:1~4人
■価格:6090
■発売日:2013-06-27
-
-
GOD EATER 2(ゴッドイーター2)
■ ジャンル:ドラマティック討伐アクション ■ プレイ人数:1~4人
■価格:5980
■発売日:2013-11-14
-
-
英雄伝説 閃の軌跡
■ ジャンル:ストーリーRPG ■ プレイ人数:1人 ■ ダウンロード版:6,200円 ■ 限定ドラマCD同梱版:8,190円
■価格:7140
■発売日:2013-09-26
-
-
GRAVITY DAZE/重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動
■ ジャンル:重力アクション・アドベンチャー ■ プレイ人数:1人 ■ ダウンロード版:4,900円
■価格:5980
■発売日:2012-02-09
-
-
SOUL SACRIFICE(ソウル・サクリファイス)
■ ジャンル:アクション ■ プレイ人数:1~4人
■価格:5980
■発売日:2013-03-07
-
-
イース セルセタの樹海
■ ジャンル:アクションRPG ■ プレイ人数:1人 ■ ダウンロード版:6,200円 ■ 記念パック版:8,925円
■価格:7140
■発売日:2012-09-27
-
-
忍道2 散華
■ ジャンル:忍者ステルスアクション ■ プレイ人数:1人
■価格:6090
■発売日:2011-12-17
-
-
ラグナロク オデッセイ
■ ジャンル:超高速巨人ハンティングマルチプレイアクション ■ プレイ人数:1人(Wi-Fi アドホックモード:2?4人)
■価格:5985
■発売日:2012-02-02
GOOD!
・グラフィック
携帯ゲーム機としては申し分無し。
戦闘中に挟まれるアニメーションが格好良く好きでした。
またイベントでちょこちょこ入るアニメが良いです。
・サウンド
戦闘曲にボイスがあるのが新鮮で良い!
ただ英語でやるなら外国の方をボーカルにしたらよかったのにと思う位に英語の発音が酷過ぎる…のが少しマイナス点です。
雪が降る季節のマップBGMには癒されます。
・快適さ
100時間以上プレイしていて不快な点が特に見当たらなかったというのは地味に凄いです。
ロードも早い、イベント早送り機能あり、街からボタン一つで出られる、難易度も二週目からは細かく設定可能、と周回するのにストレスの溜まらない仕様で親切です。
・満足感
ペルソナシリーズは初プレイで結構尖った作品なのかと思いきや、取っ付きやすくキャラクター達にも感情移入しやすかったです。
サブイベントも色々ありボリュームは充分だけど、周回するのが苦痛な程では無く、本当にちょうど良いです。
BAD/REQUEST
大きな不満はないですが…
ダンジョンが特定フロア以外毎回変わるシステムのためか、似たような景色、構成のものを10階近く上がったり潜ったりするのがしんどく感じました。
あと本当にどうでもいいことですが、あれ程学園生活色んなイベントがあるのに、何故体育祭が無い!と思ってしまいました。
COMMENT
Vitaを購入し、オススメのゲームを調べていたら必ずと言っていいほどこのゲームの名前が。
ペルソナシリーズは敷居が高いイメージがあったのですが思い切って購入、実際プレイして、オススメされるのも頷ける出来でした。
大きな不満点が無く高いレベルでまとまった作品だと思います。
夜ふかししてプレイして、気が付いたらプラチナトロフィーゲットまでしていたゲームは久し振りです。