htoL#NiQ -ホタルノニッキ-
タイトル概要
中央値: 43 Amazon点数: 3.2
スコアーボード
標準偏差 14.88 (難易度) 4.20 mk2レビュー数 5ユーザーレビュー
(デフォルトは中央値近順)
580人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
Amazonレビュー
レビュー者: 咲夜 レビュー日: 2017-06-02
操作性は慣れていけば全然気にならなかったのですが、それを難しく感じる方も多いようです。
タッチパネルをフルに使うシステムが繊細で細かなリアルさが好きでした。
操作に関してかなり人を選ぶことは間違いないです。その後のアップデートで方向キー操作が出来るようになったので、少しやり易くなったかもしれないです。
世界観の良さは見ての通りなので、操作性のことだけにしぼっておきました。
人を選ぶゲームですが、隠れた名作です。難易度の高いゲームが好きな同じ波長の人にはおすすめしたいです。
タッチパネルをフルに使うシステムが繊細で細かなリアルさが好きでした。
操作に関してかなり人を選ぶことは間違いないです。その後のアップデートで方向キー操作が出来るようになったので、少しやり易くなったかもしれないです。
世界観の良さは見ての通りなので、操作性のことだけにしぼっておきました。
人を選ぶゲームですが、隠れた名作です。難易度の高いゲームが好きな同じ波長の人にはおすすめしたいです。
■スポンサーリンク
アクセスランキング
-
フリーダムウォーズ
■ ジャンル:“奪還”マルチプレイアクション ■ プレイ人数:1人(アドホック:1〜4人)
■価格:6264
■発売日:2014-06-26
-
ペルソナ4 ザ・ゴールデン
■ ジャンル:RPG ■ プレイ人数:1人 ■ ダウンロード版:5,980円
■価格:7329
■発売日:2012-06-14
-
討鬼伝
■ ジャンル:ハンティングアクション ■ プレイ人数:1~4人
■価格:6090
■発売日:2013-06-27
-
SOUL SACRIFICE(ソウル・サクリファイス)
■ ジャンル:アクション ■ プレイ人数:1~4人
■価格:5980
■発売日:2013-03-07
-
GOD EATER 2(ゴッドイーター2)
■ ジャンル:ドラマティック討伐アクション ■ プレイ人数:1~4人
■価格:5980
■発売日:2013-11-14
-
GRAVITY DAZE/重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動
■ ジャンル:重力アクション・アドベンチャー ■ プレイ人数:1人 ■ ダウンロード版:4,900円
■価格:5980
■発売日:2012-02-09
-
英雄伝説 閃の軌跡
■ ジャンル:ストーリーRPG ■ プレイ人数:1人 ■ ダウンロード版:6,200円 ■ 限定ドラマCD同梱版:8,190円
■価格:7140
■発売日:2013-09-26
-
ラグナロク オデッセイ
■ ジャンル:超高速巨人ハンティングマルチプレイアクション ■ プレイ人数:1人(Wi-Fi アドホックモード:2?4人)
■価格:5985
■発売日:2012-02-02
-
英雄伝説 閃の軌跡II
■ ジャンル:ストーリーRPG ■ プレイ人数:1人
■価格:7344
■発売日:2014-09-25
-
イース セルセタの樹海
■ ジャンル:アクションRPG ■ プレイ人数:1人 ■ ダウンロード版:6,200円 ■ 記念パック版:8,925円
■価格:7140
■発売日:2012-09-27
GOOD!
・独特な世界観の構築
登場人物は主人公であるミオンちゃんのみです。
それ以外に生きてる人とは会えない、そばに居るのはホタルだけという
独特な世界観にとても引き込まれます。
・見た目とは裏腹に硬派なアクション要素
可愛いキャラクターのお陰で簡単なゲームという印象を
受けるかもしれませんがかなり難しいです。
特にボス戦は一つ一つが難しく、倒す事に爽快感を得られるほどです
アクションゲームが好きな方にはオススメできる難易度かと
・音楽の臨場感
明るい音楽ではなく世界観を再現した少しホラーチックな音楽に
私は非常に魅入られました。
この手のゲームでは音楽も重要なポイントです
・限定版だけの特典
私は発売日当日に限定版を購入しましたので様々な特典がありました。
特にイラスト集はどれもとても素敵な物でホタルノニッキという
ゲームを面白く感じた方には是非とも見て頂きたい物になっています
そして限定版を買った人だけがパッケージ版としてホタルノニッキを
入手出来ますので、その手のコレクターの方にもオススメです
BAD/REQUEST
・操作性について
私が遊んだ当初はボタンでの操作は出来ずにタッチ操作のみでした。
そのお陰でイライラ棒のステージが極端に難しくそこだけはBADポイントです。
しかし今ではボタン入力の操作が可能のため、非常にプレイしやすくなっています
それでもイライラ棒はかなり難しいですが(笑
COMMENT
プラチナトロフィーまで突っ走ったほどの魅力あるゲームでした。
似たようなゲームとして日本一さんから「夜廻」というゲームが
発売されておりますのでそちらも購入したいと思えたゲームです。
現状日本一さんはあまり好調な経営ではありませんが、
その中でもこの世界観、キャラクターのゲームは新たな
軸を築いてくれる可能性があります
Vitaと共に少しづつでも認知されていく事を応援致します
隠されたVitaの良ゲー、そんなゲームだと思います