超次元アクション ネプテューヌU
中央値: 39 Amazon点数: 3.7
スコアーボード
標準偏差 8.38 (難易度) 0.50 mk2レビュー数 4ユーザーレビュー
(デフォルトは中央値近順)オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 2pt | 1pt | 1pt | 3pt | 0pt |
38pt
GOOD!
ネプテューヌシリーズのお色気無双アクション第一弾(次があるかどうかはわからないが)。
シリーズ恒例の行き過ぎ詰め込みすぎってぐらいのパロディネタは健在。今回はシリアスとは無縁の話なので、どの掛け合いも見ていて面白かったり微笑ましかったりする。
肝心のアクションに関しては、跳ねたり斬ったりの見栄えがよく、ネプテューヌ本編よりもある意味で3Dモデルが生かされているなと思いました。今までのは移動・攻撃が淡泊に行われていた印象があったので、自分で操作しているという実感はそれだけで感慨深いです。
BAD/REQUEST
発売当時、DL版を買おうとしてまず嫌な予感がしました。
標準的なVITAソフトはだいたい1.5GB~2GB(多いと3G超えも)ほどあるのですが、このソフトのサイズはなんとびっくり1GB未満(パッチがあたったためか現在は1.1GBあるけど)。
プレイしてみればその予感の通り、ぶっちゃけてしまえば「内容が薄い」
ストーリーモードは本編が第三章まで。第四章はクエストのみのおまけ。シリーズ経験者ならわかると思うが、基本的に一章一章がわりと短い。
クエストは達成条件が特殊なものもあるが、基本的にはボスを倒す・雑魚を倒すのどちらかで変わり映えしない。
たびたび出るそれぞれの国で起こるイベントは一回見たら終わりで、激ノワや最新作のリバース3のようなあとからイベントを見直せるようなシステムもない。周回システムもない。同じイベントを見ようと思ったらセーブデータを別個に保管しておくか、リリィもレベルも最初からの正真正銘ニューゲームをするしかない。
画面の向きがワンタッチでキャラに合わせられない・大きいボス敵のHPケージが接近すると画面外になる等、細かいシステム面で問題点をあげたらきりがない。
キャラ萌えとネプテューヌシリーズ独特の空気を売りにしているとはいえ、この作りこみ具合は手抜きとしか言いようがない。時間がなかったのだろうか。
アクセサリーで被弾=即死になるかわりに攻撃力が簡単にカンストしたりします。装備は強化ではなく、ゲームバランスのセットアップです。
ストーリークリア後に解放される二つのモードは、完全に蛇足・・・・・・というか、「たまにやりたくなったけど起動してから何したらいいか全くわからない」時用。やりこみ要素ですらない、ただの消化ゲー。
COMMENT
方向性は間違っていないと思うのに、内容の薄さやシステムの不親切設計、そしてコスチュームのなさからもはやクソゲーと言われても仕方ないレベルな気がする。
コンパの新作が出る頻度はここ最近は凄まじいものがあるが、スパンを短くして質の低いゲームを乱発するようでは話にならない。
もっとゲームを作りこんで、数ある不満点を解消していけばいいゲームになると思うのに。
しばらくでなくてもいいから、中途半端になりがちな無理な開発計画はやめてほしい。
Amazonレビュー
レビュー者: 餅 レビュー日: 2014-09-29アクションは爽快で最高。
リリィランク上げが苦行だった。
アクセスランキング
-
フリーダムウォーズ
■ ジャンル:“奪還”マルチプレイアクション ■ プレイ人数:1人(アドホック:1〜4人)
■価格:6264
■発売日:2014-06-26
-
ペルソナ4 ザ・ゴールデン
■ ジャンル:RPG ■ プレイ人数:1人 ■ ダウンロード版:5,980円
■価格:7329
■発売日:2012-06-14
-
討鬼伝
■ ジャンル:ハンティングアクション ■ プレイ人数:1~4人
■価格:6090
■発売日:2013-06-27
-
SOUL SACRIFICE(ソウル・サクリファイス)
■ ジャンル:アクション ■ プレイ人数:1~4人
■価格:5980
■発売日:2013-03-07
-
GOD EATER 2(ゴッドイーター2)
■ ジャンル:ドラマティック討伐アクション ■ プレイ人数:1~4人
■価格:5980
■発売日:2013-11-14
-
GRAVITY DAZE/重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動
■ ジャンル:重力アクション・アドベンチャー ■ プレイ人数:1人 ■ ダウンロード版:4,900円
■価格:5980
■発売日:2012-02-09
-
英雄伝説 閃の軌跡
■ ジャンル:ストーリーRPG ■ プレイ人数:1人 ■ ダウンロード版:6,200円 ■ 限定ドラマCD同梱版:8,190円
■価格:7140
■発売日:2013-09-26
-
ラグナロク オデッセイ
■ ジャンル:超高速巨人ハンティングマルチプレイアクション ■ プレイ人数:1人(Wi-Fi アドホックモード:2?4人)
■価格:5985
■発売日:2012-02-02
-
英雄伝説 閃の軌跡II
■ ジャンル:ストーリーRPG ■ プレイ人数:1人
■価格:7344
■発売日:2014-09-25
-
イース セルセタの樹海
■ ジャンル:アクションRPG ■ プレイ人数:1人 ■ ダウンロード版:6,200円 ■ 記念パック版:8,925円
■価格:7140
■発売日:2012-09-27
GOOD!
・アクション
モーションは滑らかで動きに無理がなく、キャラに合った感じで良く出来ている。ヒットストップも武器ごとにちゃんと設定されている。
ヒットエフェクトが沢山出ても重くはならず、キャラの移動も速いためストレスは感じなかった。
コンボルートは複雑ではなく、左を押すだけですぐに確認できるのも◯。
・グラフィック
エグゼドライブ(いわゆる超必殺技)のエフェクトが綺麗でグラフィック面は個人的には十分。
戦闘中でもスタートで一時停止しビューモードに入ればゆっくりキャラを観賞できるのは良いシステムだと思った。
・イベント
今作の会話はネタ感が強めで意外に面白かった。
本筋のシナリオは短く盛り上がりに欠けるものではあったが、会話が面白かったためさほど不満はない。
・その他
リリィランク(キャラ間の友好度)次第でサポート効果を受けたりちょっとした会話を聞いたりできる。
今作は比較的リリィランクを上げるのが楽なのも良かった。
BAD/REQUEST
・クエスト
ストーリークエストの主なクリア条件は「雑魚を倒す」「ボスを倒す」「アイテムを回収する」の3種だが、ボスもアイテムも基本的に雑魚を倒さなければ出現しないため、「雑魚を倒す」というクエストが大半を占めていることになる。
雑魚戦では雑魚殲滅に適した特定の技で近くの雑魚を延々攻撃するだけ。
雑魚は攻撃頻度がかなり低く、自分の周りに近づいてきた後は大抵ぼーっとしている。
別に色々な技を使ってもいいが、数百体倒すのが普通なため気力がもたない。
ボスはある程度積極的に攻めてくるが、こちらの技が強力なためピンチになるのは勝手のよく分からない最序盤程度だろう。
イレギュラークエストという初見ではクリア条件が分からない特殊クエストも特に行き詰まるようなものではない。
進めていくとタイトルメニューにある2つのモードが開放されるが、片方はまだしももう片方はストーリークエスト同様ひたすら敵を倒すだけ。
フィールドはただの広間(を通路でつなげただけ)が多く、そういう点でも単調さを感じる。
今作は店などはなく、モンスタードロップのコインを集めて武器などを受け取るのだが、オプションやアクセサリーで収集効率を上げられるようになるのは救いか。
・難易度
上記の通り難易度は低い。一応最序盤を考えて難易度は1にしておく。
強力なEX(最上級)アクセサリーが簡単に手に入ってしまうためバランスも悪い。
弱体化アクセサリーで縛れば当然難しくはなるが、怠さも激増し面白いとはとても思えなかった。
・ロード
ロード時間はさほど長くはないが(長くても10秒程度)、ロードする場面がやけに多いように感じられて怠かった。
・その他
ストーリーモードのロード時に毎回ニューゲームの位置にカーソルがあったり、最終セーブ位置を記憶しなかったり、クエストでキャラを選択する際に一度選択しなければレベルが見えなかったり、メダルを集め終わっているかどうか選択しないと分からなかったり、1つ目の追加モードでクリア済みキャラが分からなかったり。
スピンオフということで仕方がないのかもしれないが、目新しい要素が少ないのはやはり気になる。
あと、何かを選択したりキャンセルすると返事が来るが正直しつこすぎて鬱陶しくなってくる。これに関してはボイス音量を下げることで対応できるが。
COMMENT
コスチュームブレイクが売りではあるものの、現状コスチュームはデフォルトの色違いとDLCのブレイクできない水着しか確認できていない。
神次元コスチュームかアイドル衣装くらいは最初からあっても良かったと思う。
同じタムソフトが開発しているカグラSVと似ているorそっくりな所も見受けられるし、コスト削り過ぎでは?
無双系が好きな人だけでなくシリーズファンにも正直あまりおすすめはできないが、まあネプなんて大概こんなもんかという感じもする。