The Lost Child
タイトル概要

中央値: 56 Amazon点数: -
スコアーボード
ユーザーレビュー
(デフォルトは中央値近順)
332人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
317人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
2pt | 3pt | 3pt | 3pt | 3pt | 2pt | 2pt |
総合点
54pt
54pt
GOOD!
DRPGにしてはレベルが結構上がりやすく、その都度またスキルポイントをもらえるので任意のステに振り分けていけるという成長システムは、定番かもしれないけど直感でわかりやすいのでよかった。
売りともいうべきアストラルも育てて見た目が変わるというシステムがいい。
捕獲自体も戦っていれば勝手にできていくし、そのレベル上げもサクッとこなせていけるので
こういうとこもやり易く感じた
BAD/REQUEST
ロードはちょこちょこ挟まれるし、短かったり長かったり。
長い時はやはりちょい長いかな。
あと何かと動作がモッサリ気味なので、地味にストレスになっていく。
キャラデザに若干の古臭さがある。
トロコン目指すとかなり厄介なトロフィーが存在する。
COMMENT
難易度は三段階で、イージーだとほぼ死ぬことなく快適に、ハードだと結構な鬼畜度になるしゲーム中にいつでも変更できるので、自分の腕にあった難易度でできるのがいい。
女神転生っぽい感じになっちゃってるしなんか古臭いけど、過度に期待しなけりゃ無難に遊べる一s作でしょう。
[
問題報告 ]
■スポンサーリンク
アクセスランキング
-
-
フリーダムウォーズ
■ ジャンル:“奪還”マルチプレイアクション ■ プレイ人数:1人(アドホック:1〜4人)
■価格:6264
■発売日:2014-06-26
-
-
討鬼伝
■ ジャンル:ハンティングアクション ■ プレイ人数:1~4人
■価格:6090
■発売日:2013-06-27
-
-
GOD EATER 2(ゴッドイーター2)
■ ジャンル:ドラマティック討伐アクション ■ プレイ人数:1~4人
■価格:5980
■発売日:2013-11-14
-
-
ペルソナ4 ザ・ゴールデン
■ ジャンル:RPG ■ プレイ人数:1人 ■ ダウンロード版:5,980円
■価格:7329
■発売日:2012-06-14
-
-
GRAVITY DAZE/重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動
■ ジャンル:重力アクション・アドベンチャー ■ プレイ人数:1人 ■ ダウンロード版:4,900円
■価格:5980
■発売日:2012-02-09
-
-
英雄伝説 閃の軌跡
■ ジャンル:ストーリーRPG ■ プレイ人数:1人 ■ ダウンロード版:6,200円 ■ 限定ドラマCD同梱版:8,190円
■価格:7140
■発売日:2013-09-26
-
-
英雄伝説 閃の軌跡II
■ ジャンル:ストーリーRPG ■ プレイ人数:1人
■価格:7344
■発売日:2014-09-25
-
-
イース セルセタの樹海
■ ジャンル:アクションRPG ■ プレイ人数:1人 ■ ダウンロード版:6,200円 ■ 記念パック版:8,925円
■価格:7140
■発売日:2012-09-27
-
-
SOUL SACRIFICE(ソウル・サクリファイス)
■ ジャンル:アクション ■ プレイ人数:1~4人
■価格:5980
■発売日:2013-03-07
-
-
初音ミク -Project DIVA- f
■ ジャンル:リズムアクション ■ プレイ人数:1人 ■ ダウンロード版:6,600円
■価格:7329
■発売日:2012-08-30
GOOD!
EASYが本当にEASYなのでお手軽にプレイできます。ダメージくらっても1か2、たまに10くらってビックリするくらいです。なので世界観は気になるけど3Dダンジョンは敷居が高いなという方にはおすすめ。
エルシャダイを知っていればにやりとする場面はあるかと思いますが、知らなくても全く問題ないです。おちゃらけすぎずシリアスすぎず、脇役もキャラが立っています。
堕天使も天使も妙に人間臭くて情がわきます。
アストラルのデザインは、天使はともかくそれ以外はかなり奇抜なものが多く最初驚きますが、連れ歩くうちに愛着がわきます。よほど偏った能力でない限りどのアストラルもそれなりに使えるのはうれしい。
パーティーにするのは人数制限がありますが連れ歩く分には数の制限はなさそうです。
パートナーのルアが結構しゃべってくれるのが和むし可愛い。
摩訶温泉のルアのたまに出てくるタオル姿や「はやとぉ!(怒)」を聞くとちょっとラッキーと思います(笑)
BAD/REQUEST
レイヤーに入る際のロードが長い。
あと、階数切り替えのロードが数秒程度ですがこれがちょっとうっとうしいです。
落とし穴に落ちる→ロード→すぐそばの階段をのぼる→ロード→また落とし穴に…→ロード
な感じなので、落とし穴の多いレイヤーは正直苦痛でした。
EASYがあまりに簡単なので、装備強化やアストラルのスキル譲渡も必要ないくらいでした。
難易度はいつでも帰られますが、EASYはもう少し歯ごたえがあってもゲーム性という意味では良かったのかなとは思います。
でも普段ゲームをやらない層ならこのレベルでも良いのかも…
(しかし普段ゲームしない人がこういうディープな内容のものをやるかというとそれも疑問がありますが…)
スキルが知恵の実システム(ロマ●ガのひらめきのような)で閃かないと新しいのを覚えないのは、運頼りな部分があって、ちょっとなあと思いました。レベル達成で覚える、で良かったかと。
それだとカルマで簡単にレベルアップできるシステムなので、速攻でスキルを覚えてしまって簡単すぎるのかな?
属性は火⇔水、地⇔風、光⇔闇とかのほうが分かりやすかったかもですね。
木は風に強く、風は雷に強く…とか、終盤になった今でも割と忘れやすいです。(これは記憶力の問題か…)
あと判明していないバグが多いようです。マステマが全くスキルを覚えてくれませんがこれもバグなのでしょうか
COMMENT
ストーリーが先の方まで気になる感じで、ついついあとちょっととプレイしてしまいます。
なんだかんだ言いましたがアストラルやルアがスキルを閃いてくれると「よっしゃ!」とテンションあがります。
メガ●ンより気軽にプレイできるので、天使や悪魔のゲームをしたいけどいろいろ難しそう…という人にはおすすめかと。特にEASYで。